焦りについて
こんにちは、カウンセラーの佐藤です。
今日は【焦り】について書こうと思います。
私は、社会人1年目の時、目標に「焦らない!テンパらない!」と書きました。
当時は内線電話だけかかって来る部署におり、頻繁に電話をとる機会も無かったので、経験値がなく電話が鳴るたびに焦っていました。
声が小さいのではないか?わからないことを聞かれたらどうしよう?こんな想像で心臓はバクバクでしたので本当にどうにかしたかったのです。
「焦り」と聞いてポジティブに捉えられる方は少数派だと思います。
なぜなら、焦った結果、うまくいかなかった事が多かったからだと思います。
焦る事でどんな事が起こるかというと、
例えば
苛立つ、イライラして人にあたる、モノを忘れる、支離滅裂になる、意思疎通ができなくなる、話が上の空になる
などです。
なかなか嬉しい事ではありません。
焦りには様々な原因がありますが、常にある事と言えば時間です。
日々の仕事や時間に追われている時はありませんか?
まずは、現状把握ということでご自身の生活を振り返ってみましょう。
ご自身が、
ながら〇〇をしている場面はどれほどあるでしょうか・・・?
ながら運転、ながらスマホ、ながら勉強、ながらダイエット。
時短で効率的に!とよく聞くこともあって無意識にできる作業と一緒に、別の作業も組み込んで行うことがあるかと思います。
意外に振り返ると常にしているのではないかというくらいあります (笑)!!
焦りと反対に落ち着きや安心感を取り戻すには、まず!
ながら〇〇を1つでも良いのでやめることからスタートしてみましょう。
仕事中に夕食のこんだてを考えるのもやめましょう・・・ (笑)
食事をしながらTVを観るのもそうですね!!
以前アップした「マインドフルネス」になる機会をつくる事に繋がります。
食事に集中して、ごはんの香り、味噌汁の温かさ、野菜の鮮やかな色、歯ごたえ等々、たくさん五感を使って感じてみましょう。
いつも急いで食事をとりがちな方はよく噛んで、食事の動作もゆっくり行う事を意識してみましょう。
不思議と気忙しさがなくなり心が落ち着いてきます。
週に1度でも良いのでぜひ試してみてください。