こころの栄養
2019年6月20日
こんにちは、カウンセラーの佐藤です
先日、友人がインストラクターをしているヨガ教室に行ってきました
ヨガは、リラックス効果もあり性別年代問わず人気があるように感じます。
ふと周りを見渡せば、
ヨガ教室、整体院、鍼灸院、マッサージサロンなどが最近たくさん増えてきました。
身体のメンテナンスやこころの癒しの場がそれだけ必要とされているのだと思います。
ヨガの音楽もとても癒されるものばかりです
民族の楽器を使った音、自然の音
どの音楽も眠ってしまいそうになるほどです笑
癒しの音楽というと、よく聴くことが多いのは波の音ではないでしょうか?
なぜ波の音がこんなにも癒しを感じるのかというと、
赤ちゃんがお母さんのお腹の中にいる時に聴こえていた音に似ているのだそうです
波の音を聴くと脳内からα波が出て、胎内にいた頃の間隔で安心感を覚えたり、癒されたりするのだそうです。
私達は、日常でたくさんの音にさらされています。
こころが乱れたり、忙しなくなったり、焦りを感じたり、イライラしたりする時、
近くの海辺を歩いて波の音にじっと耳を傾けてみるのも良いかもしれません
近くに海が無くても波の音楽を聴くだけでも効果はあります。
一日頑張った脳やこころに音楽で栄養を与えてみませんか?