スタッフブログ

もしかしたら・・と思うこと

こんにちは、カウンセラーの佐藤です😄

普段何気なくしている動作が気になった事はありますか??

今日はあくびについて書きたいと思います。

理由は無いのによくあくびが出る日があったり、伸びをすると思わず出たり、他にはどんな時があるでしょうか。

長い講義を聞いている時、

寝不足な時、

夜更かしをしている時…

私は、周りにあくびをする人がいると不思議と伝染してしまいます(笑)

あくびはふとした瞬間に不意に出ますよね🙄

大事な勉強会や講義を聞いている時にあくびが出ると、我慢しようとして涙目になって結局ばれてしまったり、、なんてこともありました😁

昔から聞いていた、あくびは脳が酸素を欲しがっているから出るんだ

という事を最近まで信じていました。

ところが、意外にもそれだけではなかったんです❗

あくびをする行為は様々な理由があります。

①脳を覚醒状態にするため

②深い呼吸をするため

③脳をクールダウンさせるため

詳細まで語るときりがないのですが、奥が深いなと思いました。

また、あくびをすることで脳の感情処理をする部位が活性化されるともいわれています。

そんな理由から、

他人の気持ちになって考えられる能力は、どれくらいあくびがうつりやすいか、が目安になっていると話す研究者もいるほどです!

このように私達が何気なくしている行為にも意味がある事がたくさんあります。

講義中にあくびをしている人を見ると、一見集中力がない、あきている、講義がつまらないのかなと受け取りがちですが、

もしかしたらこの人は

脳を覚醒状態にもっていこうとしているのでは✨??

とも考えられます💡

以前はあくびはネガティブな印象しかなかったのですが、また一つ見え方が変わるきっかけをいただきました。

どんな情報をとるかで受け取り方も変わるとすれば、事実をプラスに捉えられるように習慣づけていきたいものですね😊